ゴールデンウィーク旅行編その2です。
順番前後しますが、1日目の夕食のお話に。
神戸っていうことで、神戸ビーフを食べたい!
ということでネットで検索…。
すっごい人気なお店発見。
JA全農兵庫の直営レストランの、
『神戸プレジール』です。
野菜にお肉にこだわりのお店ですよヾ(・∀・)
以前、予約なしで来た時は当然のごとく予約で満席で…。
今回。念願かなっての訪問です><
鉄板焼きが第一希望でしたがお席の関係でできず(´・ω・`)
代わりに「せいろ蒸し」でお願いしました!
鉄板焼きでなくても楽しみでしたよ♪
17時に到着。お時間は90分制です。
シックな感じで素敵なお店です。
ろまんちっくー
「せいろ蒸し」の
「Aコース」に、
単品で
「神戸ビーフステーキ フィレ100g」注文です。
飲み物は、
「サントリー ザ・プレミアムモルツ・樽生」で。
せいろ蒸しの「Aコース」は
・美肌酢
・食前のお愉しみ 3種
・せいろ蒸し
〈但馬牛〉 ロース
〈神戸ビーフ〉ランプ・もも
・旬菜盛り合わせ
・お食事
・お味噌汁
・香の物
・デザート
・食後のお飲み物.
となっていて、
5月は
[JA兵庫六甲フェアー]なメニューでした。
◎今月の食前のお愉しみ
・神戸ビーフの炙り焼き ミニトマトのビネガーソース(ディナーのみ)
(ミニトマト/神戸市西区、エンダイブ/神戸市北区、淡路島たまねぎ/南あわじ市)
・春野菜のサラダ フロマージュ・フレ
(スナップエンドウ/神戸市西区、フロマージュ・フレ/神戸市北区 弓削牧場、胡瓜/明石市魚住町、ベビーリーフ/丹波市山南町)
・やまびここんにゃくの木の芽味噌和え
(やまびここんにゃく/JA三田女性会、椎茸/神戸市北区)
◎今月のお食事
・三田市産コシヒカリ
・神戸北女性会生産の北神味噌を使用した味噌汁
・三田市母子茶加工生産組合の母子茶(ほうじ茶)
となってしたよヾ(・∀・)
ちなみに、コースは値段によってボリュームは変わらず使っているお肉がかわるそう。
「Aコース」のお肉は
〈但馬牛〉 ロース
〈神戸ビーフ〉ランプ・もも
となっていて、他のコースはここだけ変わるんですって。

「美肌酢」
こちらは普通。
「サントリー ザ・プレミアムモルツ・樽生」まずは飲み物で。
プレモルなので癖なく飲みやすいですね。
「美肌酢
食前のお愉しみ 3種」
「春野菜のサラダ フロマージュ・フレ」"スナップエンドウ/神戸市西区、フロマージュ・フレ/神戸市北区 弓削牧場、胡瓜/明石市魚住町、ベビーリーフ/丹波市山南町"だそうです。
スナップエンドウが良い食感です。
チーズのおかげで、まるっこいお味に。素材の味を楽しむって言う感じのサラダですねえ。
「やまびここんにゃくの木の芽味噌和え」"やまびここんにゃく/JA三田女性会、椎茸/神戸市北区"だそう。
この、やまびここんにゃくがもっちりとしていて美味しいです><
「神戸ビーフの炙り焼き ミニトマトのビネガーソース」"ミニトマト/神戸市西区、エンダイブ/神戸市北区、淡路島たまねぎ/南あわじ市"
こっから、神戸ビーフが楽しめます。
炙ってあって香ばしいです。
たまねぎが甘味があって、しゃきしゃきとしていて良いです。
お肉とも合います。良い前菜ヾ(*・∀・)ノ
前菜からテンションあがります!

と、ここでせいろ蒸しのお野菜登場!
「旬菜盛り合わせ」"神戸市西区産椎茸・人参・小松菜
南あわじ市産淡路島レタス等を使用"とのこと。
いろとりどりの盛りだくさんなお野菜です!

最初にお野菜を蒸します~。

たれは、ポン酢系と黄身をつかった玉子のまろやかなタレ2種。
どちらも美味しいのですが、この黄身をつかったタレがほのかに甘味もあったりで美味しかったです!

お野菜を蒸している間に単品のステーキ登場です。
「神戸ビーフステーキ フィレ100g」焼き加減はお勧めのミディアムレアでお願いしました。
ガーリックチップと、もろみ味噌が添えてあります。

素敵な焼き加減♪
まずは、お塩でいただきましたが、流石です!
噛むとお肉の脂がじゅわーっと。
ミディアムレアなので、お肉の弾力も良い感じに残っていてグッド。
お味噌とも合います。
なにで食べても美味しい。
幸せの味(●´ω`●)

ここで、せいろ蒸しのお肉登場!

左が〈神戸ビーフ〉ランプ・もも
右が〈但馬牛〉 ロース
となっています。

そして、蒸しあがったお野菜を最初に!
お野菜を食べつつお肉を待ちます。
2種のたれで美味しくいただきますよ~
野菜自体の甘さ・お味がしっかりでていて、どれも美味しいのです。
葱に南瓜に竹の子。そこらへんがお気に入り。
小松菜はたっぷりあります。
食感が良いですね。

そんなこんなでお肉もできあがります。
何回かに分けてお店の方が蒸してくれますよ。
もやしなどが敷きつめてある上にお肉をのせて蒸してあります。

もやしなどのお野菜を巻いてお皿にもりつけてもらえます。
まずは、お塩で頂きますが…
凄いです!
美味しいです!
お肉の甘味がお塩で引き立ちますヾ(*´∀`*)ノ
もやしのしゃきしゃき感とお肉の柔らかいのも相性ばっちり。
素敵な一品です。

こうやって何回かにわけていただけます。
「ご飯・味噌汁」
「ご飯」
三田市産コシヒカリだそうです。
炊き加減もばっちり。好みの程よい固さが残った状態です。

「味噌汁」
神戸北女性会生産 北神みそだそうです。
こちらも美味しいですね。

香の物は胡瓜に大根、梅干し。
この梅干しが甘くて美味しいです。
大根も良い感じに使っていてグッド。

ごはんはお代わりがいただけます。
美味しい~
「三田市母子茶加工生産組合の母子茶(ほうじ茶)」お食事と併せてお茶も。


お肉も計3回よそってもらえました。
最後には敷きつめてあったお野菜だけでも。
やっぱり黄身タレが好きでした!
「デザート」果物が駄目なので本来は苺のデザートなのですがアイスクリームにしていただきました。
バニラと抹茶。
どちらもしっかり美味しいです。

本来はこんな感じ。
ババロアにシャーベットです。
神戸市北区産苺のやよいひめなんですって。

飲み物は、ミルクティーで。


大・大・大満足な夕食でした!
もう、すべてが美味しい素敵なお店ですね(≧∇≦*)
神戸ビーフわーい。
- 関連記事
-